「友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」」が欲しいです。

「友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」」が欲しいです。

 

 

商品の説明

内容紹介

2010年、雑誌の対談で初めて出会った二人は急速に仲良くなり、やがて親友と呼べる関係になった。出会ったときはすでに40半ばを過ぎ、二人とも超のつく有名人。でも、そんなことは一切関係なく、ただ気のあう男同士として酒を酌み交わし、家族ぐるみで食事を重ねた。こんな関係がずっと続けばいいーー。お互い口に出さずともそう思っていた矢先、友・平尾誠二に癌が宣告される。山中伸弥は医師として治療法や病院探しに奔走。体調は一進一退を繰り返すが、どんなときも平尾は「先生を信じると決めたんや」と語る。そして、永遠の別れ。山中は「助けてあげられなくてごめんなさい」と涙を流した。
大人の男たちの間に生まれた、知られざる友情の物語。

内容(「BOOK」データベースより)

告げられた余命はわずか3か月。生還か永遠の別れか―。大人たちが挑んだ極限の闘い。

著者について

山中 伸弥
やまなか・しんや/1962年大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了(博士)。米国グラッドストーン研究所博士研究員、京都大学再生医療科学研究所教授などを経て、2010年4月から京都大学iPS細胞研究所所長。2012年、ノーベル生理学・医学賞を受賞。
平尾 誠二・惠子
ひらお・せいじ/1963年、京都市生まれ。81年、伏見工業高校で全国高等学校ラグビーフットボール選手権大会優勝。同志社大学では史上初の大学選手権3連覇を達成。史上最年少(当時)で日本代表に選出される。卒業後、英国リッチモンドに留学、86年、神戸製鋼入社。日本選手権7連覇の立役者に。98年に現役引退後、神戸製鋼コベルコスティーラーズGMに就任。99年W杯日本代表監督。2016年10月永眠。享年53。妻・惠子氏との間に長女・長男がいる。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

山中/伸弥
1962年、大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了(博士)。米国グラッドストーン研究所博士研究員、京都大学再生医科学研究所教授などを経て、2010年4月から京都大学iPS細胞研究所所長。2012年、ノーベル生理学・医学賞を受賞

平尾/誠二
1963年、京都市生まれ。81年、伏見工業高校で全国高等学校ラグビーフットボール選手権大会優勝。同志社大学では史上初の大学選手権3連覇を達成。史上最年少(当時)で日本代表に選出される。卒業後、英国リッチモンドに留学、86年、神戸製鋼所入社。日本選手権7連覇の立て役者に。98年に現役引退後、99年W杯日本代表監督。2007年、神戸製鋼コベルコスティーラーズGM兼総監督に就任。2016年10月永眠。享年53(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アマゾンより引用)

 

「神鋼・日産、相次ぐ不祥事 揺らぐ日本のものづくり 「経営の劣化重い」」だそうです。

 

組織ぐるみ、モラル低下 納期の厳守、現場に重圧

 神戸製鋼所や日産自動車など日本を代表する製造業の不祥事に歯止めがかからない。両社には品質に対する意識の低下と、企業統治が有効に機能していない点で共通しており、不正の闇は深い。現場の力が評価されてきた日本の製造業全体への信頼を揺るがしかねない異常事態だ。

「再発を防いで生産を再開し、信頼を取り戻す。思い切った手を打つ」。日産の西川広人社長は19日の会見でこう述べた。

だが、額面通りに受け取るのは難しい。西川社長は新車の無資格検査問題発覚を受け、2日の会見で「資格のある検査員が行う態勢に百パーセントなっている」と説明していた。舌の根が乾かないうちに、再び問題が露見した格好だ。

再発防止策を徹底した直後に新たな不正が露見する構図は神戸製鋼も同じだ。同社は昨年、グループ会社が日本工業規格(JIS)違反の不祥事を起こしたばかり。だが、今度はアルミなどの多くの製品でデータの改竄(かいざん)が発覚した。

(引用:SankeiBiz(サンケイビズ)(http://www.sankeibiz.jp/business/news/171020/bsg1710200624005-n1.htm))

 

「9市町64件、1335万円被害 容疑3人追送検 /茨城」だそうです。

 

 捜査3課や鹿嶋署などの合同捜査班は18日、鹿嶋市や神栖市などの工事現場に侵入、工具や自動車などを盗んだとして、男3人を窃盗容疑などで追送検したと発表した。県内9市町で計64件約1335万円相当の被害を裏付けたとしている。

 3人は、潮来市日の出1、無職、網中一起被告(22)=建造物侵入と窃盗の罪で公判中▽住所不定、土木作業員、菊水郁哉被告(21)=同▽神栖市、男性建設作業員(21)=同罪で有罪判決。

 同課によると、3人は2016年10月下旬~17年3月中旬ごろ、潮来市や行方市など9市町の工事現場などに侵入し、工具や自動車などの盗みを繰り返していたという。工具などは水戸市や神栖市などのリサイクルショップに売却していた。自動車は移動手段として使っていたという。3人は容疑を認め、「パチンコ代や生活費のためだった」と話しているという。【加藤栄】

(引用:毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20171019/ddl/k08/040/101000c))

 

「ドコモ「2画面スマホ」復活…4年前は普及せず」だそうです。

 

 NTTドコモは18日、二つの画面をもつ折りたたみ式のスマートフォンを来年1月以降に発売すると発表した。

 お店の紹介を見ながらもう一つの画面で地図を確認したり、新聞や雑誌の電子版を見開きで読めたりする。ドコモは2013年に同様のスマホを発売していたが、技術の向上を受けて復活させる。価格は未定。

 中国メーカーと共同で開発した。米国や英国の通信会社を通じて海外でも販売する予定という。吉沢和弘社長は18日の発表会で、「以前は機能が限られていたが、(技術向上で二つの画面を)うまく使えるようになった。支持を得られるのではないか」と期待を込めた。

 4年前に発売した「2画面スマホ」は普及に至らず、販売を終了していた

(引用:YOMIURI ONLINE(読売新聞)(http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171018-OYT1T50142.html))

 

「不適正会計処理など 職員2人を減給処分 神栖市」だそうです。

 

神栖市は18日、不適正な会計処理を行った市施設管理課の男性主幹(31)と、誤った設計発注をした市はさき福祉センターの男性所長(49)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。17日付。

(引用:茨城新聞クロスアイ(http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15083392226289))

 

詳細は、神栖市ホームページ(http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/item/17918.htm))へ

→PDF置き場

 

【神栖市長コメント】(上記PDFより)

このたび明らかになりました,市職員による2件の不祥事については,市民の皆様の信頼を裏切るものであり,心からお詫び申し上げます。

昨日,17日に管理監督者を含め,厳正に処分したところであり,地方公務員法に基づく懲戒処分として,2人の当事者を減給,管理監督者のうち5名を戒告としたところです。
綱紀の粛正を職員に対し再三注意喚起してきたにもかかわらず,また,事務執行に関する各種研修等も実施してきたなかで,この様な不祥事が発生したことは,誠に遺憾であります。
今後は,職員一人ひとりが全体の奉仕者であるという自覚を強く喚起し,事務の再点検を行なうとともに,再発防止や市政に対する信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいります。