「FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 20枚入 INSTAX MINI WW 2」が欲しいです。

「FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 20枚入 INSTAX MINI WW 2」が欲しいです。

 

最近、流行っているみたいですね!

 

 

  • インスタントカメラ チェキ用フィルム(無地)の10枚入の2パック品(20枚入)です。
  • メーカー型番 :INSTAX MINI WW 2
  • フィルムサイズ : 86×54mm
  • 画面サイズ : 62×46mm
  • ISO感度:ISO800

アマゾンより引用)

 

神栖市・不審者情報(茨城県教育委員会公開の不審者情報より)

 

No. 255
区分:つきまとい
情報書込日時:2017/08/29 19:31
学校種:中学校
(1)場所
神栖市深芝南3丁目(深芝小付近)
(2)日時
平成29年8月29日(水曜日)17時20分頃
(3)児童等
中学生女子
(4)不審者
男性2人組 20歳から30歳くらい
うす緑色の車に乗っている
服装等は不明
(5)状況
中学生女子生徒が自宅に帰ろうと,自転車に乗っていたところ,車が近づいてきて,窓を開け女子の方を見てきた。怖くなり,自転車で逃げたが,車で追いかけられ,後をつけられた。通りかかった女性に助けを求め帰宅する。助けを求めた時点で,車は立ち去った。実害は無し。
(6)その他
保護者が警察へ通報及び学校も警察へ巡視の強化を依頼
教職員による学区内巡視の強化

「神栖防災アリーナ 10月1日住民投票」だそうです。

 

神栖市は28日、「神栖中央公園防災アリーナ(仮称)」の事業規模見直しの賛否を問う住民投票の日程について、10月1日に決定したと発表した。期日前投票など詳しくは、9月1日に開く市選挙管理委員会で決める予定。

住民投票を巡っては、8月4日の市議会臨時会で条例案を可決した。同9日施行の条例によると、投票日は施行日から60日以内の日曜日で、市長が定めるとしている。

市によると、住民投票は通常の一般選挙と同じ方法で実施され、経費は約2400万円。

市選管によると、有権者は7万6632人(6月1日現在)。

(引用:茨城新聞クロスアイ(http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039238802150))

 

「知事選投票率 県南西で低く県北県央高め」だそうです。

 

保守分裂の激戦となった知事選の投票率は43・48%で、県南西地区が低投票率を記録した。ワースト10に古河市▽神栖市▽境町▽取手市▽結城市▽龍ケ崎市▽守谷市▽土浦市-などが入った。

逆に高かったのは県北・県央地区で、ベスト10には大子町▽常陸大宮市▽大洗町▽那珂市▽常陸太田市▽東海村-などが入った。

(引用:茨城新聞クロスアイ(http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039207071955))

本日、気温が高くなり、熱中症がおこりやすい状況です。(熱中症注意喚起情報)

(防災行政無線で放送された内容です)

 

 

こちらは、ぼうさいかみすです。
神栖市役所からお知らせします。
本日、気温が高くなり、熱中症がおこりやすい状況です。
水分をこまめに補給するなど、熱中症にならないよう、注意しましょう。